カヴァレオ(CAVALEO)財布シリーズの特徴と魅力とは!?
”カヴァレオ(CAVALEO)”は、今人気の革ブランド「ココマイスター」が新たに創出した財布シリーズです。
そんな”カヴァレオ(CAVALEO)財布シリーズ”の特徴と魅力をご紹介したいと思います。
目次
カヴァレオ(CAVALEO)財布シリーズ
”カヴァレオ(CAVALEO)財布シリーズ”は、外装・内装共にフランス産ボックスレザー「シアギレザー」にて仕立てられたアイテムです。
・ラウンドフアスナー長財布
・長財布
・二つ折り財布
・三つ折り財布
・コインパース
・名刺入れ
の商品ラインナップが揃っています。
”シアギレザー”の特徴
”シアギレザー”は、ココマイスター(COCOMEISTER)の依頼を受けたフランスの名門タナリーが創出しているボックスカーフ。
ココマイスターのオリジナルレザーとなります。
”ボックスカーフ”は、「経年変化」が特徴の植物タンニン鞣しレザーではなく、「クロム鞣し」にて作られる革です。
最大の特徴が
*年月経過に対して、”見栄え(革表情)”が大きく変化しない(風合いが保たれる)
ということ。
植物タンニン鞣し(ベジタブルタンニン)の革とは、真逆の特徴を有しているのです。
また、”ボックスカーフ(シアギレザー)”は「シボ加工」が特徴となっている革。革表面に「細やかなシワ模様(シボ)」が創出されています。
革表面に”細やかなシボ”が存在することによって、革表面の強度がアップ。革表面にキズが付きにくいといった特性を有することに。
■シアギレザーの特徴
・劣化の少ない革表情(美しさが保たれる)
・革表面にキズが付きにくい
カヴァレオ(CAVALEO)財布の特徴と魅力
カヴァレオ(CAVALEO)の財布は、外装に”シアギレザー”を使用。内装にも”シアギレザー”を使った無双仕立てで作られています。
ゆえに、年月の経過に伴う劣化が少なく、長きにわたって、同じ風合いを楽しむことができることが最大の魅力となっています。
*「経年変化」はあまり好きではない
*キズが付きにくく、お手入れ不要の革財布が好き
といった方に最適なアイテム(革財布)となるものと思います。
カヴァレオ(CAVALEO)シリーズの革財布は、「力強さ」と「重厚感」を感じさせてくれるのが特徴。大人の男性ならではの魅力を引き立ててくれるアイテムと言えます。
個人的な印象として「40代以上の男性」の魅力を高めてくれる革財布となってくれるのではと感じています。
カヴァレオ(CAVALEO)の色彩
現在、カヴァレオ(CAVALEO)には、下記4種類の色彩ラインナップが揃っています。
・ネロ
・ヴェルデセラータ
・ブルラーゴ
・マローネスクーロ
いずれも、とても落ち着いた色風情。それぞれ「黒」「ネイビー」「緑」「茶」がベースとなっています。
深みのあるネイビー色の”ブルラーゴ”は、個人的に最も印象に残っている色彩。”ネイビー”といっても、しっかりと「青色」の美しさを感じさせてくれます。
なかなか色風情の豊かな「青色系」のメンズ革財布は少ないもの。青色好みの方にとって貴重なアイテムとなりそうです。
カヴァレオ(CAVALEO)の革財布・革小物
ここでは、現在揃っているカヴァレオ(CAVALEO)シリーズの全アイテムをご紹介したいと思います。
今後、新たなアイテムが作られていくものと思われますので、最新アイテムが登場したときには、随時、商品情報を追加していきたいと思っています。
カヴァレオ・マンバ
*革ブランド:COCOMEISTER
*デザイン:ラウンドファスナー長財布
*革素材:シアギレザー(フランスボックスレザー)
*色彩:ネロ、ヴェルデセラータ、ブルラーゴ、マローネスクーロ
カヴァレオ・シンバ
*革ブランド:COCOMEISTER
*デザイン:ラウンドファスナー長財布
*革素材:シアギレザー(フランスボックスレザー)
*色彩:ネロ、ヴェルデセラータ、ブルラーゴ、マローネスクーロ
カヴァレオ・キファル
*革ブランド:COCOMEISTER
*デザイン:長財布
*革素材:シアギレザー(フランスボックスレザー)
*色彩:ネロ、ヴェルデセラータ、ブルラーゴ、マローネスクーロ
カヴァレオ・ドゥマ
*革ブランド:COCOMEISTER
*デザイン:長財布
*革素材:シアギレザー(フランスボックスレザー)
*色彩:ネロ、ヴェルデセラータ、ブルラーゴ、マローネスクーロ
カヴァレオ・ヘローエ
*革ブランド:COCOMEISTER
*デザイン:二つ折り財布
*革素材:シアギレザー(フランスボックスレザー)
*色彩:ネロ、ヴェルデセラータ、ブルラーゴ、マローネスクーロ
カヴァレオ・カンガ
*革ブランド:COCOMEISTER
*デザイン:三つ折り財布
*革素材:シアギレザー(フランスボックスレザー)
*色彩:ネロ、ヴェルデセラータ、ブルラーゴ、マローネスクーロ
カヴァレオ・ゴゴータ
*革ブランド:COCOMEISTER
*デザイン:二つ折り財布(小銭入れ無し)
*革素材:シアギレザー(フランスボックスレザー)
*色彩:ネロ、ヴェルデセラータ、ブルラーゴ、マローネスクーロ
カヴァレオ・ザワディ
*革ブランド:COCOMEISTER
*デザイン:コインパース
*革素材:シアギレザー(フランスボックスレザー)
*色彩:ネロ、ヴェルデセラータ、ブルラーゴ、マローネスクーロ
カヴァレオ・バルア
*革ブランド:COCOMEISTER
*デザイン:名刺入れ
*革素材:シアギレザー(フランスボックスレザー)
*色彩:ネロ、ヴェルデセラータ、ブルラーゴ、マローネスクーロ
カヴァレオ(CAVALEO)財布のお手入れ
カヴァレオ(CAVALEO)の革財布は、「傷付きにくく」「汚れが付きにくい」のが特徴。キズや汚れが付着したとしても、あまり目立たないのが魅力となっています。
ゆえに、革財布の中でも、最も「日常的なお手入れが不要」となるアイテムに。
長期間財布を使わずに放置したまま・・ということがなければ、特別なお手入れは必要ありません。
「水(雨)が付着」したときに、なるべく早く拭き取ることだけ、意識していただければOKです。
併せて読みたい「ボックスカーフ」関連記事
●シュランケンカーフとは!?美しい発色のドイツ製ボックスカーフ革財布
●シアギレザー(SIAGI LEATHER)とは!?
●クリスペルカーフとは!?最高峰のドイツ製ボックスカーフ
ディスカッション