栃木レザーの偽物に注意!栃木レザーの特徴&魅力とは!?

ベジタブルタンニンレザー

栃木レザー

「革素材」の大半が欧州で生産されています。ブランド力の高いレザーのほとんどが欧州皮革となっています。

そんな中、日本のタナリーにて作られている革素材ながら徐々に価値観を高めている国産の革素材があります。

それが「栃木レザー」

人気が高まるとともに「偽物」が数多く市場に出回るようになりました。

そんな栃木レザーの「偽物」に関する注意点及び特徴と魅力について、ご紹介したいと思います。

「栃木レザー」のブランド力UPと共に「偽物」が横行。要注意で!

栃木レザーの証

栃木レザーのブランド力が高まるとともに価値観も上昇。必然的に他のベジタブルタンニンレザーと比較して、高値で取引される革素材となりました。

まあ、革素材の世界では、度々あることなのですが・・・。

高級革素材に対して、一般市場に「偽物」が多く出回っているのが実情です。

実は、「栃木レザー」に関しても、ブランド化が進むにつれて、「偽物」が登場。まったく質の異なる革素材ながら、「栃木レザー」として販売。商品化・販売されている革財布が出回るようになっているのです。

そんな状況を見かねて、栃木レザー株式会社では、「栃木レザー」に上記写真のような「ブランドタグ」を設置するようになりました。

このタグが付いていることが、本物の栃木レザーで仕立てられた革財布の証となっています。

ゆえに、少なくとも上記「タグの有無」を確認した上で、商品を購入するように心がけていただければと思います。

ただ・・・多少、いたちごっこのような出来事もありまして・・。
「偽物のタグ」を付けた商品などもわずかながら登場しているんですよね。(*基本的に安価すぎる革財布は要注意で!

「革質」を見極められる本職の方であれば、違いがわかるのかもしれませんが・・・一般の方にとっては、正直、革の見極めは困難なもの。

やはり、きちんとした「革ブランド」「革工房」から財布を購入することが一番の対策となるものと思います。

●正直、目視では商品化された栃木レザーアイテムの真偽の区別はつきません。

●量販店ではなく、正規の仕入れルートを持っている「革ブランド」「革工房」から栃木レザー仕様の革財布を購入するようにしましょう。(SHOP選びがポイントに)

正規の栃木レザーを取り扱っている革ブランド

正規(本物)の栃木レザーを使用した革財布を創作している日本革ブランド(確認済み)です。

Hallelujah(ハレルヤ)「MANO」

RUBATO(日本の革工房)

bell la bell(日本革ブランド)

栃木レザー株式会社が新たに立ち上げたオリジナルブランド「nogake(のがけ)」

栃木レザー ラウンド ファスナー長財布|bell la bell

栃木レザー ラウンド ファスナー長財布

●ブランド:bell la bell
●デザイン:ラウンドファスナー長財布
●素材:栃木レザー(ベジタブルタンニンレザー)
●色彩:ブラック、ネイビー、ブラウン、キャメル

栃木レザー 二つ折り財布(小銭入れ付)|bell la bell

栃木レザー 二つ折り財布(小銭入れ付)|bell la bell

●ブランド:bell la bell
●デザイン:二つ折り財布
●素材:栃木レザー(ベジタブルタンニンレザー)
●色彩:ブラック、ネイビー、ブラウン、キャメル

SMITH|栃木レザー長財布

SMITH|栃木レザー長財布

●ブランド:RUBATO
●デザイン:L字ファスナー長財布
●素材:栃木レザー(ベジタブルタンニンレザー)
●色彩:ブラック、ブラウン

※革職人が丹精込めて、上質な「栃木レザー」を仕立て上げている「L字ファスナー長財布」。非常に高い人気を有しており、現在「数か月先の予約購入のみ」が可能となっています。

SMITH|栃木レザー長財布

「栃木レザー」とは!?

栃木レザーの革財布

そもそも、「栃木レザー」は、どんな革素材なのでしょうか?

「栃木レザー」とは栃木レザー株式会社が創出しているブランド「ベジタブルタンニンレザー(ヌメ革)」なのです。

日本の革素材の魅力を世界に発信したいという思いと共に、時間をかけて、徐々に革素材をブランド化。そのブランド戦略が功を奏する方で、近年では、世界からも注目される革素材と育ってきています。

※栃木レザーの工場見学の様子

伝統的なピット製法にて作られる「栃木レザー」

ベジタブルタンニンレザーは、植物タンニンを使用してなめし加工されることによって創出される革。

植物タンニンなめし加工には、効率性の高い「ドラム製法(タイコ製法)」と「ピット製法」の2種類の作り方があります。

「ドラム製法」は「ドラム」「タイコ」などと呼ばれる大きな回転槽に原皮と薬品を入れ、回転させながら薬液を浸透させる手法。

革が柔らかに仕上がるのが特徴で、植物タンニンを皮に浸透させる時間も短くて済むことから、現代にて主流の製法となっています。

大半のベジタブルタンニンレザーがこの手法で作られています。

対して、「ピット製法」というのは、「ピット槽」と呼ばれる大きな器の中に、原液と原皮を漬け込むことによって、なめし加工を行う方法です。

古から伝わる伝統的な製法で、「ドラム製法」と比較すると、とても時間を要するもの。生産効率性は、かなり劣る製法と言えます。

しかし、革の質にも大きな違いが。

ピット製法でなめされた革は自然の状態のままの風合いが強く残り、繊維が固く締まった仕上がりになります。強度の高い革となるんですね。

栃木レザーは、この伝統的な「ピット製法」によって作られる革。自然のままの革の風合いが特徴で、革繊維密度の高い革となっているのです。

栃木レザーならではの「艶感」

栃木レザーは、上記でお話したように、「引き締まった革」となっています。その効果のひとつとして、栃木レザーならではの「艶感」が創出されています。

一般的なベジタブルタンニンレザーの多くが「ナチュラル」「柔らかさ」が革風情の特徴として表れています。新品時では、あまり「艶感」はありません。

対して、革繊維が引き締まっている「栃木レザー」では、革表面に艶やかさが生まれています。これが、栃木レザーならではの魅力となっているのです。

プレゼントとして人気の栃木レザーL字ショートウォレット


栃木レザーL字ショートウォレット

●ブランド:Hallelujah(ハレルヤ)
●デザイン:L字ファスナーコンパクト財布
●素材:栃木レザー
●色彩:ボルドー、グリーン、オレンジ、ネイビー、ボルドー、ブラック、キャメル、チョコ

本物の栃木レザーを直接仕入れ。日本の革職人によって仕立てられた「コンパクト・ウォレット」です。

近年、キャッシュレス志向(電子・カード決済)の方が増えています。そんな人々の「財布」に対する意識変化に応じて、新たなデサイン&機能を有したコンパクトウォレットが登場。人気を得ています。

栃木レザーL字ショートウォレット

主にカード決済を利用しているといっても、やはり少量の「紙幣」「コイン」は所持しておきたいもの。

そんな要望に沿って「カードポケット」を重視しながらも少量の「紙幣」「コイン」がコンパクトに収納できる仕組み(構造)となっています。

大半の人が「財布」を所持しているわけですが、カード決済を主としたコンパクト・ウォレットを持っている人は少ないもの。貰って、凄く嬉しいプレゼントとなっています。(第二の財布としても人気に!

贈る側としても、「価格(税込み¥9,999円)」が、ちょっとしたプレゼントとして最適感&魅力を感じるポイントに。

※上記が使用されている革(栃木レザー)サンプル。少し色によって(特に黒色とその他)革表面のシボ模様が異なっていました。(黒色はややフラットな印象)

栃木レザー ラウンド長財布

栃木レザー ラウンド長財布

●ブランド:Hallelujah(ハレルヤ)
●デザイン:ラウンドファスナー長財布
●素材:栃木レザー
●色彩:ボルドー、グリーン、オレンジ、ネイビー、ブラック、キャメル、チョコ

栃木レザー L字ファスナー長財布

栃木レザー L字ファスナー長財布

●ブランド:Hallelujah(ハレルヤ)
●デザイン:L字ファスナー長財布
●素材:栃木レザー
●色彩:ボルドー、グリーン、オレンジ、ネイビー、ブラック、キャメル、チョコ

栃木レザー L字ファスナー長財布

栃木レザー ミニ財布 二つ折り

栃木レザー ミニ財布 二つ折り

●ブランド:Hallelujah(ハレルヤ)
●デザイン:二つ折り財布(ミニサイズ)
●素材:栃木レザー
●色彩:ワイン、グリーン、ネイビー、ブラック、キャメル

併せて読みたい「ベジタブルタンニンレザー」関連情報

ベジタブルタンニンレザー仕立ての革財布特集
パティーナとは!?ナチュラルな革風情が魅力の革財布
アマンデルレザーとは!?革財布の内装に与える気品&高級感
ピエトラレザーとは!?丈夫&ハードな風合いが魅力の革財布
ブッテーロとは!?世界的なシェアを誇る植物タンニン鞣し牛革
栃木レザーの偽物に注意!栃木レザーの特徴&魅力とは!?
キップレザーとは!?丈夫さと極め細やかさのバランス良い牛革財布
パラフィンワックス仕上げベジタブルタンニンレザーの魅力とは!?
ロロマレザーとは!?貴重な国産(姫路)ワックスレザー財布の魅力
シラサギレザーとは!?兵庫県姫路市で作られる希少な国産レザー