水染めコードバン(アニリン染め)とは!?特徴と魅力

コードバン

水染めコードバン

水染めコードバン(アニリン染め)は、高級革素材の中でも特に評価が高い革素材の一つです。水染めコードバン仕様の革小物(財布など)はその独特の美しさと耐久性から、多くの革製品愛好者に愛されています。

水染めコードバンとは?革素材の基本情報

水染めコードバンとは?革素材の基本情報

水染めコードバン(別名:アニリン染めコードバン)は、高級革製品の中でも特に評価の高い素材の一つです。コードバンとは、馬(農耕馬)の臀部からのみ採取される革で、非常に緻密な繊維構造を持っているため、独特の美しい光沢と滑らかな手触りが特徴です。

水染め(アニリン染め)という技法は、その名の通り水を使って染色を行うもので、環境に優しいだけでなく、革本来の美しい艶感を引き立てる効果があります。

水染め(アニリン染め)コードバンの製造過程

水染め(アニリン染め)コードバン(CORDOVAN)の製造は非常に手間がかかるプロセス。まず馬の臀部から厳選された革(コードバン層)を取り出し、それを丁寧に鞣します。

仕上げの工程では、天然の染料(アニリン)を使用し、革に染み込ませるように染色します。この工程により、革の表面には均一な色合いと深みが生まれます。

また、染色後に革を磨くことで、コードバン特有の光沢(自然な艶)が生まれます。この磨き工程を経ることで、水染めコードバンは他の革素材にはない特有の美しい輝きを持つことになります

因みに、近年では世界的にはオイルコードバンが主流となっており、水染めコードバンは日本のタンナー(新喜皮革など)が生産。世界有数の水染めコードバン生産地となっています。

魅力:特有の美しい光沢感

水染めコードバンの魅力

水染め(アニリン染め)コードバンの最大の魅力は、素材自体が有している独特の光沢感です。水染めによって生まれる深い色合いと輝きは、他の革素材にはない魅力に。

使い込むほどに光沢が増し、経年変化を楽しむことができるため、水染めコードバンで仕立てられた革小物は一つ一つが唯一無二のアイテムとなります。

特徴:耐久性

コードバンは非常に耐久性が高く、長期間使用しても形が崩れにくいのが特徴です。また、新品時には、硬く感じられていても徐々に柔軟性が増し、使うほどに手に馴染む感覚が得られます。水染めコードバン仕立てのアイテムは日常使用に適しており、長く愛用することができます。

コードバン財布は何年使えるのか?使い続けるためのポイント

コードバンの歴史と起源

コードバンの起源は、謎が多く、正確な歴史はわかっていません。通説ではイスラム期のスペイン・コルドバ地方で作られていた高級なめし山羊革(当時はコードバンと呼ばれていた? )に似ていることから、同じくコードバン又はコルドバ革(コルドバ地方で作られた革という意味)と呼ばれるようになったとも言われています。

水染めコードバンとは!?用途とメンテナンス方法

水染めコードバンとは!?用途とメンテナンス方法

水染め(アニリン染め)コードバンは、どんな用途に利用されているのか?時代の流れと共に利用目的(用途)及びお手入れ方法も少しずつ変化してきています。

用途:小物アイテム(財布など)が中心に!?

古くは、水染めコードバンは耐久性の高さ(丈夫さ)が重宝され「紳士靴」「ランドセル」などに活用されていました。

ただ、時代の流れと共にCORDOVANの原材料となる農耕馬が役割を終え、飼育頭数が激減。その影響で近年ではCORDOVAN原皮がほとんど生産されない状況となっています。ストックされている原皮を少しずつ活用している状況で、水染めコードバンの生産数も減少。年々希少性が増しています。

必然的に多くのコードバン素材が使われる「紳士靴」「ランドセル」などには、使用されなくなり、近年では「財布・名刺入れ」「ベルト」などの小物アイテムが用途の中心となっています。

長持ちさせるためのメンテナンス方法

丈夫な水染めコードバンのお手入れに関して神経質になる必要はありません。ただ、水染めコードバンの特徴的な美しい輝きを保つためには、定期的な手入れを心掛けておきたいところです。

基本的に水の付着に弱い水染めコードバンは「水滴が革表面に付いた」時には、即柔らかい布で軽く拭きとることがポイントとなります。革表面に汚れやホコリが付いたときも同様に柔らかな布で拭き取りましょう。

また、革表面の艶が無くなり、革繊維の毛羽立ちが目立つようになった時には、水染めコードバン専用のクリームを薄く塗布。毛羽立ちを押さえ、保湿を行うことで、革の輝きと柔軟性を保つことができます。

水染めコードバンの選び方:品質の見極め方

水染めコードバンの選び方:品質の見極め方

水染め(アニリン染め)コードバンは「革のダイヤモンド」と呼ばれるほど、希少性が高く、高価な革。水染め(アニリン染)コードバン仕立ての革小物(財布など)は他の革小物(牛革など)と比較して、高価なアイテムとなっています。

それ故に、一般市場にはCORDOVANとは呼べない単なる低品質の馬革を使用した粗悪品やCORDOVANに似せて作られた偽物の革を使った模造品(フェイク)などが安価で販売されています。

水染めコードバン仕様の革小物を選ぶ際には、その品質を見極めることが重要です。高品質なコードバンは、均一な色合いと滑らかな手触りが特徴に。また、しっかりとした厚みがあり、適度な硬さを持っています。

ただ、一般人では、なかなか微妙な革風合いの違いを見極めるのは、正直難しいのが実情。本物・高品質の水染めコードバンを取り扱っている信頼がおける革ブランドから購入するのが最善の方法となります。

「MIC」が仕立てた水染めコードバン・シリーズ

新喜皮革の原皮を老舗フィニッシャー「レーデルオガワ」が仕上げた上質なアニリン染め(水染め)コードバンを使用。日本革ブランド「MIC」が仕立てた水染めコードバン・シリーズはこちらから

まとめ

水染めコードバンは、その独特の美しい輝きと耐久性から、多くの人々に愛される高級革です。適切なケアを行うことで、長期間にわたって美しい状態を保つことができ、一つ一つが経年変化を楽しむことのできる特別なアイテムとなります。

併せて読みたい「コードバン財布」関連情報

コードバンとは?!自然な光沢&エイジングが魅力の革財布
コードバン財布【20選】本物志向のCORDOVAN WALLET
水染めコードバンとは!?アニリン染め財布の特徴と魅力
蝋引きCORDOVANとは!?コードバン・クラシックシリーズ
シェルコードバンとは!?レトロな光沢感が魅力の革財布

2018年12月25日コードバンコードバン, 水染めコードバン, 革財布

Posted by m-wallet